
令和6年度 入学式
4月5日(金)、新入生404名の入学を祝うかのような晴天に恵まれた中で、「令和6年度入学式」が挙行されました。厳粛な中にも温かみのある素晴らしい式となりました。 新入生の皆さん、おめでとうございます。東京学館新潟高等学校 […]
4月5日(金)、新入生404名の入学を祝うかのような晴天に恵まれた中で、「令和6年度入学式」が挙行されました。厳粛な中にも温かみのある素晴らしい式となりました。 新入生の皆さん、おめでとうございます。東京学館新潟高等学校 […]
令和6年度の国公立大学入試の合格結果(速報)をお知らせします。 3月22日現在、後期日程までの合計で80名(現役のみ)が合格を果たしました。 合格した皆さん、誠におめでとうございます。 【県内】計40名 新潟大学16名、 […]
令和6年度の国公立大学入試前期日程の合格発表が一区切りつきました。私立大学と併せて、3月11日現在の結果を報告します。 【国公立大学】78名合格! 新潟大学16名をはじめ、上越教育大学や新潟県立大学等の県内国公立大学、横 […]
令和6年3月5日(火)東京学館新潟高等学校第39回卒業証書授与式が行われ、475名の卒業生が本校を巣立ちました。
1年生の特進コースは1月30日(火)から2月2日(金)まで福島県のブリティッシュヒルズにてオリジナルプログラムを実施しました。 最初は、英語しか使えない授業に戸惑っていましたが、現地の先生方のご指導のおかげで、日を追うご […]
令和6年1月19日に皇居・宮殿で行われる「歌会始の儀」に、本校2年生の神田日陽里さんが選ばれました。今年のお題は「和」で、1万5270首からの入選者10人の狭き門を見事突破し、預選の栄を受けました。入選者の中では最年少と […]
令和5年12月4日(月)、本校は、新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部との間で、高大連携協定を締結し、調印式を執り行いました。調印式には、新潟青陵大学の木村哲夫学長、新潟青陵大学短期大学部の菅原陽心学長、本校の飯田昭男校 […]
12月3日(日)から12月6日(水)の4日間、沖縄修学旅行を実施しました。【1日目】新潟から沖縄までの移動の後、「国際通り」を散策しました。 【2日目(3日目)】「まちなか留学体験」では、沖縄在住の外国の方のお宅へショー […]
11月17日(金)、2年Aコースは2学期初めから「総合的な探究の時間」に活動してきた、NGP(Niigataを Genkiにしよう Project)の発表会を行いました。各班ごとに、新潟県の課題を分析し、その対策案をスラ […]
11月5日(日)、本校近くの清五郎地区と長潟地区で地域貢献活動の一環として落ち葉清掃を行いました。 今回はサッカー部が清掃を担当し、70人近い生徒で取り組みました。9:00頃から1時間半ほど清掃を行い、歩道に散らかって […]