
第9回日本生徒会大賞を受賞しました!
私たち生徒会は、一昨年新潟県の他の高校4校と共に新潟県生徒会連盟を始動し、現在は8校で活動しています。新潟県生徒会連盟には交流部と防災部があり、交流部では月に一度のオンラインミーティングで各校の近況報告や防災啓発活動の […]
私たち生徒会は、一昨年新潟県の他の高校4校と共に新潟県生徒会連盟を始動し、現在は8校で活動しています。新潟県生徒会連盟には交流部と防災部があり、交流部では月に一度のオンラインミーティングで各校の近況報告や防災啓発活動の […]
新潟県内は大雨が予想されるとして、JR東日本 新潟支社は明日(7日)の新潟駅を発着する路線を始発から上下線で運転見合わせとすると発表しました。 生徒の安全を考え、明日の夏季講習は中止といたします。スクールバスも運行しま […]
令和7年7月30日(水)~8月1日(金)にかけて、「令和7年度3年生AⅠコース夏季合宿勉強会」を五泉市の咲花温泉 望川閣 で行いました。落ち着いた環境の中で、学習に集中することができました。進路達成に向けて、3日間の経験 […]
8月31日(日)にたちばな祭・秋(文化祭)が開催されます。来場できるのは在校生保護者、中学生とそのご家族のみとなります。中学生とそのご家族で来場を希望される場合は、二次元コードからのお申し込みとなります。 ※在校生およ […]
7月12日(土) 国際協力団体go shareさんの案内でスモーキーマウンテン(ゴミと共に生きる町と言われているそうです)を車窓から見学、その後少し離れたところで、地元の方々との交流がありました。go shareさんのお […]
令和7年7月12日(土)に令和7年度 第1回 オープンスクールが開催されました。午前午後合わせて1400人の方にご参加いただきました。 開会式では、吹奏楽部の演奏で中学生と保護者の皆様をお迎えしました。その後、学校概況の […]
7月11日 ついにセブ語学研修でのレッスンの締めくくりとなりました。 午前のレッスン、午後2コマのレッスンを経て、いよいよculmination(修了式)です。 最初にフィリピンの先生方による手作りオープニングムービーが […]
7月10日(木) 午後3コマのマンツーマンレッスンの後は最後のアクティビティを行いました。本日のアクティビティは、紙を脇、脚と脚の間、首と肩の間に挟み、走りにくい体勢で走るリレーや、ズンバなどの様々なダンスを先生たちと […]
7月9日(水) 午後 午後のマンツーマンレッスンを3コマ終えて、この日も最後はEnglish Activityで盛り上がりました。 この日は、紙のお魚を段ボールであおぎ、相手に受け渡すリレーや、英語の早口言葉の伝言リレー […]
7月8日(火)3日目 午後 午後は3時間のマンツーマンレッスンの後、30分のアクティビティが行われました。 少しずつ緊張がほぐれ先生と笑顔で会話している様子も見られました。 〈アクティビティの様子です〉 7月9日(水)4 […]