第9回日本生徒会大賞を受賞しました!

私たち生徒会は、一昨年新潟県の他の高校4校と共に新潟県生徒会連盟を始動し、現在は8校で活動しています。新潟県生徒会連盟には交流部と防災部があり、交流部では月に一度のオンラインミーティングで各校の近況報告や防災啓発活動の打ち合わせ、そして日本防災士会さんによる学習会も実施しています。また、防災部では、ボランティア活動への参加と新潟大学災害・復興科学研究所 卜部あつし教授監修のもと、災害への意識啓発と防災や備えに関する情報を盛り込んだ防災部通信を季節ごとに作成しています。 そしてこの度、新潟県生徒会連盟としての活動が認められ、第9回日本生徒会大賞を受賞いたしました!今回このような賞を受賞することができたのは、発足当初から「より良い活動にしていこう」と共に歩んできた生徒会連盟の仲間をはじめ、学館での生徒会活動と連盟での活動の両立を支えてくれた学館の生徒会の皆さん、防災について教えてくださったり、ボランティアの場で温かくご指導くださる防災士会の皆様、そして常に見守ってくださっている先生方など、多くの方々のご協力と応援があってこそです。心より感謝申し上げます。これからもこの気持ちを忘れず、後輩たちにも良い形で活動をつなげていけるよう努めてまいります!ありがとうございました。 生徒会長 滝澤 空


