2025年度 セブ語学研修⑤

7月10日(木) 

午後3コマのマンツーマンレッスンの後は最後のアクティビティを行いました。本日のアクティビティは、紙を脇、脚と脚の間、首と肩の間に挟み、走りにくい体勢で走るリレーや、ズンバなどの様々なダンスを先生たちと一緒に踊るといった内容でした。現地の先生方はとても上手に踊っていました。生徒たちも楽しそうにダンスに参加し、大盛り上がりでした。

〈アクティビティの様子〉

7月11日(金)   午前

本日は最後のマンツーマンレッスンの日です。

午前は3コマ、その後は1コマのグループレッスンです。

最後のホームルームではカルミネーション(修了式)に向けて、それぞれの思いを英語で書き、先生に添削してもらいました。マンツーマンレッスンでは “unique strengths(独自の強み)” というエッセイなどを読み、それについて自分の考えを伝えたり意見を交換したりしました。初回のレッスンに比べて会話がスムーズに行われているように感じます。マンツーマンレッスンの成果が出ています!

〈マンツーマンレッスンの様子〉

本日のグループレッスンの内容は、グループAは日常生活について話合い、フィリピンの目上の方への挨拶の仕方を教えてもらっていました。グループBは日本の文化と伝統について話していました。今日が最後のグループレッスンですが、それぞれ自分の考えを積極的に話していました。

〈グループレッスンの様子〉

昼食はグループの仲間と最後のHowdyでの日本食弁当を堪能していました。

〈昼食の様子〉

午後からはマンツーマンレッスン2コマとカルミネーションと先生方との交流夕食会、2回目のショッピングモールツアーを予定しています。そちらの内容は明日以降アップします。