
第2学年保護者対象国公立大学受験説明会
1月30日(土)国公立大学受験説明会を実施しました。講師に代々木ゼミナール新潟校の佐久間治久先生をお迎えし、「大学入学共通テストの概要と国公立大学受験へ向けての学習と心構え」という演題でご講演いただきました。 今回は国公 […]

1月30日(土)国公立大学受験説明会を実施しました。講師に代々木ゼミナール新潟校の佐久間治久先生をお迎えし、「大学入学共通テストの概要と国公立大学受験へ向けての学習と心構え」という演題でご講演いただきました。 今回は国公 […]

令和3年度大学入学共通テストに向けて、出陣式が行われました。 今年の共通テスト志願者数は301名。感染症対策のため5会場に分かれての実施となっています。出陣式では、激励の言葉が贈られ、応援グッズも配られました。 がんばれ […]

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、毎年行っている「年越し合宿」を今年度は中止とし、その代替として、12月31日(木)~1月2日(土)の3日間、校内で「年越し学習会」を開催しました。 12月31日(木)の大晦日 […]

1月5日(火)に第3学期始業式が行われました。雪の中での登校となり、スクールバスは少し遅れましたが、定刻にSHRを始めることが出来ました。そして、始業式は、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、各教室においてリモートでの […]

コロナ禍で、進路研究が例年のようにはできないことをうけて、2年生はオンラインを用いた進路研究を積極的に取り入れ、実施してきました。今回はWebガイダンスを授業の一環として行い、一人ひとり希望した学校の説明を各自のスマート […]

12月25日(金)に第2学期終業式が行われました。年末の大清掃の後、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、各教室においてリモートで実施しました。

令和3年の「歌会始の儀」に、本校2年生の藤井大豊さんの歌が預選されました。入選した生徒は、今回で6人目になります。 今回のお題は「実」、選ばれた歌は来年1月15日に皇居・宮殿で披露されます。

新型コロナウイルス感染症対策の一環として、全教室にオゾン発生器を設置しました。オゾンは細菌だけでなくウイルスの不活性化にも効果があり、新型コロナウイルス対応としても効果が期待できます。また、各トイレ前の手洗い場には温水が […]

現在、全国的に新型コロナウイルス感染症が再拡大しており、収まる状況が見られません。そこで、本校では11月25日(水)から暫くの期間、入校制限を行います。今般の事情をご賢察の上、下記のとおりご理解、ご協力をお願いします。 […]

この度、本校では新潟県モンゴル交流協会からの要請で、不要となった柔道着をモンゴル国に提供いたしました。そして、在新潟モンゴル国名誉領事館様よりご丁寧な感謝状をいただきました。今後も様々な形で国際交流を実現していきたいと考 […]