第2学期終業式
12月25日(金)に第2学期終業式が行われました。年末の大清掃の後、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、各教室においてリモートで実施しました。
12月25日(金)に第2学期終業式が行われました。年末の大清掃の後、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、各教室においてリモートで実施しました。
令和3年の「歌会始の儀」に、本校2年生の藤井大豊さんの歌が預選されました。入選した生徒は、今回で6人目になります。 今回のお題は「実」、選ばれた歌は来年1月15日に皇居・宮殿で披露されます。
新型コロナウイルス感染症対策の一環として、全教室にオゾン発生器を設置しました。オゾンは細菌だけでなくウイルスの不活性化にも効果があり、新型コロナウイルス対応としても効果が期待できます。また、各トイレ前の手洗い場には温水が […]
現在、全国的に新型コロナウイルス感染症が再拡大しており、収まる状況が見られません。そこで、本校では11月25日(水)から暫くの期間、入校制限を行います。今般の事情をご賢察の上、下記のとおりご理解、ご協力をお願いします。 […]
この度、本校では新潟県モンゴル交流協会からの要請で、不要となった柔道着をモンゴル国に提供いたしました。そして、在新潟モンゴル国名誉領事館様よりご丁寧な感謝状をいただきました。今後も様々な形で国際交流を実現していきたいと考 […]
11月4日(水)に、「令和3年度 生徒会正副会長選挙」が行われました。例年は第一体育館に、全校生徒が集合しての立会演説会と、投票を行っていました。しかし、今年度はコロナウィルス対策として、Zoomを用いた立会演説会を行 […]
10月23日(金)TGNタイムの時間に進研アドの「進路講演プログラム」の1つとして「新入試攻略と志望校選びのポイントを解説」「志望校合格への道”選択科目”のススメ」「自分にピッタリ合う志望校を選ぼう!」の3つをテーマに講 […]
10月22日(木)に第1学年進路研究会を実施しました。この進路研究会で、今後の進路選択の方向性を具体的にさせるために、大学の担当者の方から、大学進学を中心とした進路情報を説明していただきました。生徒は人文学や理工学など […]
10月17日(土)1学年の保護者の方を対象に進路講演会を実施しました。多くの保護者の皆さまからご出席をいただき、誠にありがとうございました。文教大学教授の新井立夫様を講師に迎え、新しい入試制度や、お子様の進路選択のアド […]
10月10日(土)2学年の保護者の方を対象に進学講演会を実施しました。三密回避の観点からオンラインでの聴講となりましたが、多くの保護者の皆さまからご出席をいただきました。河合塾の牧野史浩様を講師に迎え、大学入試についての […]